ブログへ戻る   
魅力的な求人情報とは?- LinkedIn, Indeed, Recruit.net そして HirePlanner.com

魅力的な求人情報とは?- LinkedIn, Indeed, Recruit.net そして HirePlanner.com

10月 28, 2019

ご存知ですか?求職者の80%以上の人が、求人に応募する前にネットなどから会社の採用情報ページを検索するといいます。この数字は、人材紹介会社から情報を得た場合でも、求人サイトで求人情報を見つけた場合でも変わりません。そしてさらに56%の人が、求人情報や会社情報が十分でないことを理由に応募しなかったことがあるといいます。

Hireplanner.comでは、 候補者の立場にたった戦略が採用を成功へと導くもっとも重要なキーであると考えます。エモーショナルインデリジェンス(EI:感情的知能)と求職者をワクワクさせることができるかどうかこそが、採用を成功または失敗へと決定づける重要な要素となるのです。

求職者が採用に至るまでには、多くの段階(ステップ)があり、そしてその段階ごとに彼らと、企業やそこで働く従業員との「タッチポイント(接点)」があります。(例:ソーシャルメディアでの掲載記事、採用イベント、採用情報Webサイト、求人情報、メールでのコミュニケーション、面接などなど)。それらの「タッチポイント(接点)」が、少しずつ彼らに会社へのイメージや印象を与え、そして入社への関心のレベルを良い方向または悪い方向へと変化させていきます。したがって、企業はそれぞれのステップを慎重に計画し、各タッチポイント(接点)が入社への意欲に繋がるように一貫して候補者にポジティブな経験を与え続けることがとても重要です。

多くの場合、求職者があなたの会社と持つ最初のタッチポイントは、、仕事内容などを記載した求人情報でしょう。そこでまずはすばらしい第一印象を与え、さらにより多く拡散をさせるために、HirePlanner.comでの効果的な求人情報の書き方、そして以下の求人サイトにて無料で求人情報を公開するいくつかの実用的なヒントを紹介します。:

– Recruit.net(日本語はBestjobs.jp),

– Indeed.com

– LinkedIn.com

 

1 – ジョブタイトル(募集している役職)を適切なものにする

募集する役職は(仕事内容と同様に)求職者にとって明確でわかりやすいものでなくてはいけません。社内の人しかわからないような特別な呼び方や、専門過ぎる言葉、略語や難しい英語(カタカナ)は避けましょう。

さらに、「アカウントマネージャー」や「営業職」といった一般的すぎて漠然としていて具体的でない言葉も避けましょう。可能な限り具体的で求職者が検索するときに利用、または入力すると思われるキーワードを含めることを覚えておきましょう。:

良い例 => “ソーシャルメディア&ビデオポッドキャスト プロジェクトマネージャー”

悪い例 => “プロジェクトマネージャー”

 

2 – 勤務地

勤務する予定の場所(都道府県や市区町村)を入力することを忘れないでください。特に、勤務地が入力されていない場合、LinkedIn.comでは表示されないことがありますので注意が必要です。

 

3 – 給与情報

HirePlanner.comでは、給与情報の入力を強制していません。しかしながら、日本の労働基準法に定められた最低賃金以上の給与情報を入力することをお勧めしています。給与情報が入力していない場合、Indeed.comでは掲載されないことがあります。Indeed.comからの応募を期待している場合には、必ず入力しましょう。

 

4 – 職種、タグ、そしてカバーイメージ

HirePlanner.comで求人情報を公開する際に、「職種」、「タグ」(求職者がより簡単に求人を見つけやすくするため)、さらに写真などのビジュアルを掲載することも効果的です。求人情報をより目立たせ、視覚的なインパクトを高めます。

例えば: https://www.hireplanner.com/en/jobs

 

 

5 – 概要

「概要」は求職者がまず最初に読む大切なコンテンツです。彼らに「もう少し詳しく知りたいな」と思ってもらえるように、よりインパクトのあるそして魅力的な内容にする必要があります。この部分は求人情報の中で、もっとも重要な部分であり、a) 求職者がさらに詳しい情報を見るために詳細ボタンをクリックするかどうか、b)そして何よりもIndeed.comやLinkedin.comなどの求人サイトにおいて、求職者の検索結果リストに表示されるかどうか、が決まるものであることをしっかり認識しておきましょう。

SEO (Search Engine Optimization検索エンジンの最適化) 対策、そして求人サイトでの拡散や表示回数を最大限にする:

– 必ず「会社名」や「ブランド名」を英語と日本語の両方で明記してください。そうすることで求職者が日本語や英語(略名)のどちらで検索した時にも表示されるようになります。求職者(一般の人々)があなたの会社名をどのように呼び、どのように覚えているのかを意識して記載しましょう。

– さらに求職者が入力する可能性のあるキーワードをできるだけ多く含めることが非常に大切です。これらのキーワードが含まれていない場合は、求職者があなたの会社を選択肢とする以前に検索結果にも表示されない状態になってしまいます。

採用ブランドを意識する:

「概要」には以下の3つの項目を入力してください。:

– 企業紹介: あなたの会社のビジョンや目標、そして市場での価値や影響などを紹介しましょう。(最大3または4行)

– 今回の募集ポジションについて: この求人のポジションについても簡単に説明をします。このポジションが会社の中でどれほど重要であるかを強調しましょう。「このポジションの重要性や、また将来的にも非常に役に立つ仕事であることを会社が認識している」ということを求職者に示すことは、応募前の早い段階で候補者と感情的なつながりを築き、おそらく応募への後押しをします。(最大3行または4行)

– メッセージ: 概要の最後は、さらに詳しい情報を知りたくなるような、そしてぜひ話をしてみたいと思うような、「暖かく、そしてよりパーソナルなメッセージ」で締めくくりましょう。(最大3行または4行)

 

6 – 求人情報の詳細(職務明細)

「仕事への責任」、「必要なスキル」、および「資格」などについては、簡潔に、要点をしっかり整理し、そして役職に関する最も重要な(必須)情報のみを含めるようにしてください。求人情報が長すぎる、または詳細すぎると、求職者が躊躇し、応募をためらってしまう場合があります。

日本人は非常に謙虚で、十分なスキルと経験があると確信できる役職(求人)にのみ応募する傾向があることを覚えておいてください。” purple squirrel”(紫色のリス:理想的な候補者)を求めすぎると、「応募が一切来ない」なんてことにもなりかねません。

また、このポジションがあなたの会社組織の中でどの位置に当てはまるものなのかを明確にしてください。これにより求職者は会社の全体像を把握し、会社にとっての重要性を理解します。

また、その仕事においての典型的な重要なタスク(仕事内容)などを記載することも有効です。(最大10項目くらいが良いでしょう)

7 – その他

この部分は、詳細の最後の部分となります。最終的に求職者が応募をするかどうかを決める時に読む部分となることを意識しましょう。

このため、最後にもう一度、もっと積極的に求人を売り込み、あなたの会社の文化などを盛り込んでいくことが大切です。

日本人の求職者は、通常次のような情報に惹かれる傾向があります:

– 企業文化 & 働く環境: 会社ビジョン、目標や目的、多様性、国際的な考え方、変化に対する姿勢、市場での立ち位置、コラボレーションなど

– 技術 & デジタル戦略: 80%の日本の従業員が最先端の技術やテクノロジーなどに投資をする企業で働くことを好みます

– 働き方の革新: リモートワーク、フレックスタイムの導入、時短勤務など

– 次世代への配慮: あなたの会社は次世代の人々のニーズを損なうことなく、現在のニーズを満たす努力をしていますか?環境にどれほど貢献していますか?

– 従業員の健康への配慮: 社会保険、失業保険、障害保険、ジムの会員資格の援助、出産および育児休暇など

– 研修や勉強会などのプログラム:従業員への専門知識や技術の向上の手助け

– 休暇:有給休暇消化率、年間休日日数など

 

8 – 求人を公開する前に

求人を実際に公開する前にもう一度内容を確認し、何度も読み込み、誤字脱字に注意しましょう。そして、最後に必ず以下の質問を自問してみましょう。

“自分が求職者だったら、このポジションの仕事内容を魅力的と感じるだろうか?この会社に、このポジションに応募したいと思うだろうか?” 

もしその答えが” NO” だったら、もう一度最初からやり直しましょう!!